歯磨き粉と歯ブラシ

2021年2月の息子(2歳7か月)に関する出来事などを、書きました。

同じくらいの年齢の子供を育てている方などの参考になればと思っています。

スポンサーリンク

動画で歯磨きの仕上げ磨きを嫌がらなくなりました

今まで、私が息子の仕上げ磨きをしようとすると、息子が嫌がってなかなか磨かせてくれませんでした。

色々試していた時、たまたまクリニカの歯磨き動画を見せながら磨いてみたら、息子は嫌がる事なく歯を磨かせてくれました。(以下のリンク先)

リンク:歯磨きイヤイヤ克服!親子で一緒に歌って、上手に歯磨き!(YouTube)

それからは、この動画を再生しながら息子の仕上げ磨きをしています。

息子が嫌がらなくなった理由は、よく分からないです。

楽しい感じのアニメだからでしょうか。

最近では、動画を再生すると、息子が自分から仰向けになって、スタンバイしてくれます。

この動画を見つける事ができて良かったです。

息子が、仕上げ磨きを嫌がらなくなってくれたおかげで、息子の歯磨きがかなり楽になりました。

嘘をつく

息子は、箱に何かが入っていると、それを出したいという衝動に駆られるみたいです。

今まで、ティシュ箱からティシュを全部出したり、箱入りのポリ袋を箱から全部出したりした事がありました。

息子がそんな事をしたある日、私が息子に「どうして出したの?」と聞いたところ、息子は、「お母さんがやった。」とバレバレの嘘をついてきました。

バレバレすぎて、思わず笑ってしまいました。

以下のリンク先によると、子供が嘘をつくようになるのは、2歳半ぐらいからみたいです。

息子は、順調に成長しているみたいです。

リンク:大阪市「親力アップサイト」

色を正しく言えるように

先月ぐらいから、色を正しく言えるようになりました。

それまでは、単語は覚えているけど、それが色と結びついていなかったです。

例えば、赤色を指差して、たまに「あお」と言って間違えていました。

おそらく色に興味が無くて、覚えるのに時間がかかっていたのだと思います。(半年ぐらいそんな感じでした。)

それが急に正しく言えるようになりました。

これに関連してなのか、新幹線の愛称も言えるようになりました。

緑色の新幹線は「はやぶさ」、黄色い新幹線は「ドクターイエロー」、赤い新幹線は「こまち」と言うようになりました。

「かがやき」や「N700系のぞみ」も間違えずに言えています。

(N700系は言いにくいみたいで、「えぬなひゃっけい」と「な」が1個言えていないです。)

おわりに

息子は、静かに何かをするのが苦手みたいです。

妹(0歳)が寝ている横で、大声を出したり、大きな音をたてたりして、よく妹を起こしています。

何回も注意しているのですが、全然聞いてくれません。

もうちょっと落ち着いてくれると良いのですが…。

ここまで読んで頂き、ありがとうございます。

スポンサーリンク