【11月の娘(1歳11か月)】説得でベビーカーに乗ってくれるように。娘が歩いてくれない時の対処法

2022年11月の娘(1歳11か月)に関する出来事などを書きました。

同じぐらいの月齢の子供を育てている方などに、参考になればと思っています。

11月の息子(4歳4か月)の出来事については、以下で書いています。

スポンサーリンク

説得でベビーカーに乗ってくれるように

11月上旬、娘はベビーカーに乗りたがらなくて、保育園のお迎えは、ほとんどベビーカーを使わず、歩きでした。

(保育園への送りは、私が時間的にできないため、妻がやっています。私はお迎えのみです。)

ベビーカーに乗ってくれない時の娘は、機嫌が悪くなると、その場に止まって歩かなくなります。

ひどい時は、大の字になって地面に仰向けになります。

ベビーカーでの移動と比べると娘の歩く速度はかなり遅く、娘の機嫌が悪くなると歩かなくなるため、少しの距離を移動するのにも時間がかかっていました。

それが11月下旬になると、イヤイヤが少し落ち着いてきたのか、機嫌が良い日は説得するとベビーカーに乗ってくれるようになりました。

早くイヤイヤ期終わらないかな。

(まだ2歳前なので、まだまだ続きそうです。)

娘が歩いてくれない時の対処法

娘は、歩いている時に機嫌が悪くなると、歩かなくなります。

いろいろ試してみたのですが、娘の場合は、以下の方法で機嫌が良くなって、歩いてくれるようになる事が多いです。

・他の家族と会話して盛り上がる。

・娘の前で面白い事をやる。

・娘を抱っこして共感する。

他の家族と会話して盛り上がる

娘は、面白そうな会話に参加したいという思いが強いみたいで、私が息子とかとの会話中に笑っていると、娘はその会話に参加していたかのように笑います。

娘は笑うと、それまでの不機嫌が吹き飛ぶみたいです。

面白そうな会話につられて笑った後、娘は機嫌が良くなって、歩いてくれるようになります。

また、会話をしながら歩くと、娘が不機嫌になりにくい気がします。

保育園のお迎え時、娘が不機嫌にならないよう、娘や息子となるべく喋りながら帰るようにしています。

娘の前で面白い事をやる

娘が歩いてくれない時の2個目の対処法は、「娘の前で面白い事をやる」です。

これも、さっきの「他の家族と会話して盛り上がる」と同じく、娘を笑わせて機嫌をとる方法です。

「他の家族と会話して盛り上がる」より簡単そうなのですが、実はこっちの方が難易度が高いです。

娘の不機嫌の度合いによって、娘の笑うハードルが上がるため。

娘が歩かないレベルまで不機嫌になっていると、ちょっとの事では笑ってくれません。

後、過去に笑ってくれたネタでも、何回か繰り返すと、笑いの耐性ができるみたいで、通じなくなります。

娘を抱っこして共感する

娘を落ち着かせると、娘の不機嫌がなおる時があります。

娘は、抱っこの状態で共感してもらえると、落ち着くみたいです。

娘の不機嫌の原因のほとんどが、「物事が娘の思い通りにならない」なので、その事に対して、「○○したかったんだよね。でも、できなかったから怒っているんだよね。」と、抱っこしながら共感すると、娘は落ち着いてくれる事が多いです。

ただ、娘の不機嫌がかなり高いレベルまできていると、娘は抱っこを暴れて拒否してきます。

なので、この方法は、娘の不機嫌のレベルが低い時にしか通用しないです。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

スポンサーリンク