2021年7月の娘(0歳7か月)に関する出来事などを書きました。
同じぐらいの月齢の子供を育てている方などに、参考になればと思っています。
7月の息子(3歳0か月)の出来事については、以下で書いています。
2021年7月の息子(3歳)に関する出来事などを、書きました。 同じぐらいの年齢の子供を育てている方などの参考になればと思っています。 回転寿司でお寿司 7月で息子が3歳になりました。 息子が3歳になったら、息子を回転寿 …
オムツをパンツタイプに
娘の運動量が増えたので、オムツをテープタイプから、パンツタイプに変えました。
娘を仰向けにすると、すぐに寝返りをするようになりました。
寝返り時の体をひねる力も強くなっています。
オムツ替え中に、娘が頻繁に体をひねってくるのですが、その力が強くて抑えておくのが大変です。
テープタイプだと、体を左右にひねってくる娘の動きに合わせて、オムツのテープをとめなければならないです。
そのため、テープの締め具合が緩くなりがちで、横漏れの原因になります。
また、娘は床をコロコロ転がるので、横漏れが発生しやすく。
パンツタイプに変えて、オムツ替えが少し楽になり、横漏れが減りました。
(テープタイプのオムツのストックがまだあるので、娘が寝る前のオムツ替えの時だけテープタイプを履かせています。寝ている時は、激しく動かないので。)
ハイハイとつかまり立ちで目が離せなく
7月から、家でもハイハイするようになりました。
(6月までは、保育園ではハイハイしていたみたいですが、家ではハイハイしていませんでした。)
最初はゆっくりだったのですが、最近はかなりのスピードで進みます。
ちょっと娘から目を離すと、娘が別な場所にいる事があります。
そして、娘は、何かにつかまって自力で立ち上がる事ができるようになりました。
娘の近くに何か捕まるものがあれば、娘がそれにつかまって自力で立ち上がります。
つかまっていても、まだちょっとフラフラしていて、すぐに倒れそうで怖いです。
近くにつかまる物が無くても、つかまれそうな物に自力でハイハイして近づきます。
最近、気が付いたら娘が立っているという事が多いです。
長時間、娘から目が離せなくなりました。
座って手をパチパチ
娘が、座った状態で、ニコニコしながら手をパチパチするようになりました。
テレビCMとかで、よく赤ちゃんがやっているやつです。
この行動に、何か意味があるのか気になって、調べてみました。
以下のリンク先によると、マネをする事が、赤ちゃんのコミュニケーション手段みたいです。
そして、手をパチパチ叩くのも、大人のマネをしてやっているみたいです。
今度、娘が手をパチパチ叩いていたら、私もパチパチ叩いてコミュニケーションをとってみようと思っています。
リンク:バイバイやパチパチ!赤ちゃんが大人のまねするのはいつごろ?(たまGoo!)
おわりに
生後7か月になって、娘の行動範囲が、急に広くなりました。
そして、娘が、自力で立ち上がる事を覚えたので、娘から目が離せなくなりました。
娘の立った状態が、倒れないぐらい安定していれば安心なのですが、まだフラフラする事があります。
娘は、立った状態が好きみたいで、何かにつかまって立っている事が多いです。
これだけ立つ練習をしていれば、体幹や足の筋力が鍛えられて、すぐに安定して立っていられるようになる気がします。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
スポンサーリンク