テレビを見る子供

息子(2歳3か月)の寝る時間がいつも遅いので、息子が早く寝るようになるよう、いろいろ試しています。

その中に、「テレビの時間を減らしてみる」がありました。

テレビの時間を減らすまで、我が家では、寝る時以外はほぼテレビがついている状態でした。

(育児書によくこの事について書いてあるので、テレビの時間はなるべく少なくした方が、育児に良いというのは知っていました。ただ、あまり気にしておらず、実践していませんでした。)

ほぼ常にテレビがついている状態だったのを、息子が保育園から帰ってから寝るまでの間、テレビをつけない事に。

その結果、いくつか良い効果があったので、紹介します。

この効果は、息子の場合だけかもしれませんので、参考程度に読んで下さい。

スポンサーリンク

テレビの時間を減らして得られた効果

・息子の発言数が激増しました

・息子のご飯を食べる量が増えました

・息子が少しだけ早く寝るように

息子の発言数が激増

テレビがついている時、息子はテレビを見る事に集中するため、あまり発言していませんでした。

それが、テレビをつけない様になってから、言葉を発する回数がかなり増えました。

息子がおもちゃで遊ぶのに集中している時以外は、常に何かを喋っている感じです。

(まだ意味不明な発言がたまに出ますが。)

また、発言数の増加に伴い、発する言葉の種類も増えました。

今まで息子が使っていなかった単語の初披露が、毎日のように起こっています。

そして、会話のキャッチボールができるようになってきました。

ご飯の食べる量が増加

今まで、ご飯中もテレビがついていたため、テレビに気を取られ、ダラダラ食べる事が多かったです。

そして、ある程度食べると、息子は食べるのに飽きるみたいで、途中で食べなくなっていました。

それが、テレビをつけなくなってから、ご飯に集中するようになり、食べる量が増えました。

また、食事中の会話も増えました。

寝る時間が少し早く

息子を寝かせようとすると、今までは、息子が「まだ遊び足りない」という感じで、寝る事に対して必死に抵抗していました。

夕方のテレビをやめてから、息子のテレビを見ていた時間が、おもちゃで遊んだり絵本を読んだりする時間に変わりました。

それで息子は満足してくれるようで、寝る時間に、「遊び足りない」と抵抗する事なく、素直に布団に入ってくれるようになりました。

今まで23時ぐらいに寝ていたのが、22時過ぎぐらいに寝てくれるようになりました。

おわりに

息子に夕方テレビを見せないようにしてから、いくつか良い効果がありました。

特に寝る時間が少し早まったのがありがたいです。

欲を言うと、後もう30分ぐらい早めたいですが。

後、息子の発言数が増えたのも良かったです。

おかげで、言葉を覚えるスピードが上がりました。

ここまで効果が出るのなら、もっと早いうちからテレビの時間を減らしておけば良かったです。

スポンサーリンク