【1月の息子(3歳6か月)】最近早く寝るようになってきました。息子が怒っている時はクールダウンしてから

2022年1月の息子(3歳6か月)に関する出来事などを、書きました。

同じぐらいの年齢の子供を育てている方などの参考になればと思っています。

スポンサーリンク

最近早く寝るようになってきました

息子が夜の10時ぐらいに寝るようになってきました。

息子は、なかなか夜に寝てくれなかったので、去年の5月頃から、朝、カーテンを開けて息子に太陽光を浴びせるようにしたり、早めに息子を起こしたりと、いろいろ試していました。

でも、あまり効果が出なかったので、若干諦めモードでした。

それが、最近、早く寝てくれるようになったので、かなり嬉しいです。

理由は、分からないですが、おそらく、息子の成長が関わっている気がします。

以前、なかなか寝なかったのは、寝る事が怖かったのと、イヤイヤ期が原因な気がします。

(息子は、けっこう怖がりです。)

それが、成長して、寝る事に対する不安が和らいだのと、イヤイヤ期がおさまりつつあるからなのかなと。

最近、時間の概念が分かってきたのか、「もう10時過ぎているから、絵本を読まずに寝よう。」と息子に言うと、「わかった。」と言って素直に寝てくれる事があります。

(以前は、絵本を読まずに寝ようとすると、息子は、怒って寝てくれない事がほとんどでした。)

息子の寝かしつけが楽になってきました。

ただ、最近、朝の機嫌が毎日悪いです。

少し前の「ためしてガッテン」で、「体温変化のリズムを整えると、寝付きと、目覚めが良くなる。」と言っていました。

体温変化のリズムを整えるには、朝、日光を浴びる事と、朝ご飯を食べる事が良いみたい。

窓から1メートル以内の場所で、太陽光を浴びながら朝ごはんを食べるのを、番組では勧めていました。

今、窓から離れた場所で朝食を食べているので、窓の近くで食べるようにすれば、息子の朝の機嫌の悪さが改善するかな。

息子が怒っている時はクールダウンしてから

1月に保育園の面談があり、妻が保育園の面談に行ってきました。

先生の話によると、最近、息子の保育園での問題行動が少なくなってきたらしいです。

他の園児とケンカしたとしても、怒っている理由とかを、ちゃんと説明するようになったみたい。

また、他の園児のケンカの仲裁に入ったりするらしいです。

ただ、先生が息子に何を話してもダメなくらい、息子が怒る時があり、そういう時は、しばらく放置して、クールダウンしてから、話を聞くようにしているとのこと。

家でも、息子は、怒られた後とか、たまにものすごく怒って、話が通じない事があります。

そんな時は、しばらく息子を放置して、クールダウンさせてから、何がダメなのかを、話した方が良いんだなと思いました。

息子に言いたい事が伝わらない状態の時に、何がダメなのか説明しても、あまり意味が無いですもんね。

おわりに

1月に子供達が、胃腸炎になってしまいました。

最初、娘が胃腸炎になり、その2日後に息子も胃腸炎になってしまいました。

息子に感染した原因は、おそらく、息子がお手伝いを頑張ったからです。

娘の嘔吐の後、妻が娘を着替えさせている間に、息子が嘔吐の後をタオルで拭いていたみたい。

その時に、おそらく、息子に感染したんだと思います。

さすがに、拭いたら自分も感染するかもって、3歳児には分からないですよね。

ここまで読んで頂きありがとうございます。

スポンサーリンク