こどもちゃれんじぷち2月号で、きらきら知育ブロックが届きました。
こどもちゃれんじぷち2月号の内容と、息子が遊んでいる時の反応などを書きたいと思います。
こどもちゃれんじぷちに興味がある方などに、参考になればと思っています。
こどもちゃれんじぷち2月号で届いた教材
2月号では、以下の教材が届きました。
・きらきら知育ブロック
・知育ブロックまちシート
・絵本(2月号)
・こどもちゃれんじぷち通信2月号
きらきら知育ブロックとまちシート
きらきら知育ブロックは、丸、三角、四角のブロックを組み立てて、いろんな形を作って遊ぶ事ができるブロックです。
2月号の絵本や、こどもちゃれんじぷち通信に、きらきら知育ブロックの作成例が載っています。
その作成例の通りに作るという遊び方もできます。
まちシートは、街が描いてあるシートで、きらきら知育ブロックで作った車などを走らせて遊ぶ事ができます。
今月号のこどもちゃれんじぷち通信によると、ブロック遊びで、立体構成力、表現力、想像力(見立てる力)、色や形の認識、手指を操作する力の5つの力を伸ばす事ができるみたいです。
息子はやっぱり乗り物が好きみたい
息子が、きらきら知育ブロックで何か作った後に、「何作ったの?」と聞くと、ほぼ乗り物の名前が返ってきます。
今まで、電車、クレーン車、トラック、タクシー、パトカー、ロードローラーなどを作っていました。
乗り物以外で作った物だと、消火栓ノズルぐらいです。(上の写真)
消火栓ノズルを作った時は、家のいたる所で消化活動をして遊んでいました。
息子の表現力
息子は、まだ表現力がそれ程無いみたいで、息子に何を作ったか聞くまでは、何を作ったかが分からない場合が多いです。
上の写真は、比較的わかりやすかった息子の作品です。
トラックみたいです。
絵本(2月号)
2月号の絵本は、形(丸、三角、四角)、ブロック遊び、節分、電車について、人との関わり方(痛いの痛いの飛んでいけ)等を学べる内容でした。
電車のページがお気に入り
2月号の絵本には、たくさんの種類の電車が載っていました。
息子は乗り物が大好きなので、電車がたくさん載っているページを気に入っていました。
ケーブルカーや、モノレールなど、息子が知らなかった電車も載っていて、息子にどんな乗り物か教える事ができました。
しまじろうのお母さんが妊娠していました
絵本に出てくるしまじろうのお母さんのお腹が少し出ていました。
2、3歳児向けのちゃれんじポケットで、はなちゃん(しまじろうの妹)が登場するみたいなので、その布石だと思います。
おわりに
次の3月号では、「いろりんとお風呂でおさらいセット」が届くみたいです。
届いたら、また息子の反応などを書きたいと思います。
ここまで、読んでいただきありがとうございます。