【こどもちゃれんじぽけっと11月号】お風呂で洗濯ごっこと、ちょっきんブック1【反応や感想】

こどもちゃれんじぽけっと11月号で、「お風呂で洗濯ごっこ」、「ちょっきんブック1」などが届きました。

こどもちゃれんじぽけっと11月号の内容と、息子(3歳3か月)が遊んでいる時の反応などを書きたいと思います。

こどもちゃれんじぽけっとに興味がある方などに、参考になればと思っています。

スポンサーリンク

こどもちゃれんじぽけっと11月号で届いた教材

11月号で届いた教材は以下です。

・お風呂で洗濯ごっこ

・ちょっきんブック1

・言葉遊び絵本(11月号)

・絵本(11月号)

・DVD(11月号、12月号)

・ちゃれんじぽけっと通信(11月号)

お風呂で洗濯ごっこ

こどもちゃれんじぽけっと11月号のお風呂で洗濯ごっこ

水でぬらして、お風呂の壁に貼り付けて遊ぶおもちゃです。

シートと、服やズボンのパーツを使って遊びます。

シートには、物干し竿とタンスの絵が書いてあります。

服やズボンを、お風呂でジャブジャブ洗濯し、物干し竿に干したり、タンスにしまったりして遊びます。

洗濯の流れの理解

私が、服やズボンのパーツをお風呂で洗濯した後、干さずにタンスに貼り付けようとしたら、息子が「乾いていないからダメ。」と指摘してきたので、息子は、洗濯の流れは理解していそうです。

普段、親が洗濯機から出した服を外に干している行為を、服を乾かすためと理解していたんですね。

息子の反応が良くなかったです

こどもちゃれんじぽけっと11月号が届いて、最初の数日、息子は、「お風呂で洗濯セット」で良く遊んでいました。

それが、数日経ったら、あまり遊ばなくなってしまいました。

普段、干している洗濯物を取り込む時、息子は、手伝おうとするので、洗濯に興味があると思っていたのですが。

最近、お風呂に入る時間に、息子の感情が不安定になる事が多かったのが、原因かもしれません。

息子が、お風呂で大泣きする事が多く、息子をなだめているだけで、お風呂の時間が終わってしまいます。

ちょっとタイミングが悪かったみたいです。

ちょっきんブック1

こどもちゃれんじぽけっと11月号のちょっきんブック1

ハサミで紙を切って遊ぶワークブックです。

ハサミで紙を切り、ノリで貼り付けて、遊びます。

ちなみにハサミは付属していなく、買う必要がありました。

我が家は、学習はさみ エアロフィットサクサ キッズ(楽天市場へのリンク)の青色を買いました。

一緒に楽しめました

「ちょっきんブック」で、いろんな作品を作る事ができました。

ほとんど息子だけで作れました。

(息子がノリを塗ると、塗りが足りなくて、貼った紙がすぐに取れちゃうので、ノリを紙に塗る所だけ手伝いました。)

一部、作品を載せます。

・偏った配置のイチゴケーキ

偏った配置のイチゴケーキ

・カップケーキだけトッピングが多い

カップケーキだけトッピングが多い

最初、きれいに切れずに大泣きする

最初に息子がやった、働く乗り物の型はめパズル

息子は、ハサミを使うのが初めてでした。

そのため、最初、きれいに紙を切る事ができず、悔しくて大泣きしていました。

紙の切る位置には、赤い線が書いてあるのですが、そこから2、3ミリずれて切ったり、斜めに切ってしまったりしていました。

ハサミの持ち方が変だったのが原因だったので、持ち方を教えたところ、少しずつきれいに切れるように。

(最初、息子は、親指が下に来るような持ち方をしていました。)

写真は、最初に息子がやった、働く乗り物のパズルです。

切る場所が少しずれていたり、斜めに切ってあったりしています。

まだ息子一人でのハサミ遊びは危険かも

息子は、ハサミを持っている事を忘れるのか、ハサミを持ったまま、何かをしようとして、ヒヤッとする事が何回かありました。

(ハサミを持ったまま踊ったり、私の顔を触ろうとしたりしていました。)

息子一人で、ハサミを使って遊ばせるのは、まだ危険なようです。

絵本(11月号)

こどもちゃれんじぽけっと11月号の絵本

11月号の絵本は、手洗い、思いやる気持ち、高いと低い、明るいと暗いなどを学べる内容でした。

お話しのコーナーは、「オオカミと7匹の子ヤギ」でした。

息子の相手を思いやるセリフが変

いろんな場面が登場してきて、その場面ごとに合った、相手を思いやるセリフを紹介するというコーナーがりました。

友達が転んだら、「大丈夫?」と声をかけてあげるという感じ。

息子に、「この場合、なんて言うの?」と各場面で質問すると、想定外の回答が返ってくる事が多かったです。

ベビーカーからぬいぐるみを落とした赤ちゃんに対して、「この場合。なんて言うの?」と息子に聞いたら、「貸して。」という回答が返ってきました。

拾ってあげて、「どうぞ。」と言うべきなのに。

息子には、相手を思いやるセリフを、ちゃんと言えるようになって欲しいので、このコーナーは、息子に何回も読んであげています。

まだ、覚えた気配は感じませんが。

おわりに

次の12月号では、「おもてなしレストランセット」が届くみたいです。

届いたら、また息子の反応などを書きたいと思います。

ここまで読んで頂きありがとうございます。

以下のリンク先から、こどもちゃれんじについての資料請求(無料体験教材)ができます。

こどもちゃれんじについて興味がある方は、資料請求してみて下さい。

リンク: 【こどもちゃれんじ】

こどもちゃれんじサイト内のメニューから、
「無料体験教材・資料請求」をクリック。