【4月の息子(2歳9か月)】保育園の2歳児クラス。保育園の行き帰りを歩く練習。ほうれん草を食べるように 。不可能な事にチャレンジして大泣き。赤ちゃん返りとイヤイヤ期。

2021年4月の息子(2歳9か月)に関する出来事などを書きました。

同じぐらいの子供を育てている方などに、参考のなればと思っています。

スポンサーリンク

保育園の2歳児クラス

4月から、息子が2歳児クラスになりました。

2歳児クラスの部屋は、階段を登った先にあります。

息子は、階段の登り降りの経験がほとんど無かったため、最初は恐る恐る階段を登り降りしていました。

最初の頃は、私の手を握りながら、一段ずつゆっくり登り降りしていたので、たまに階段で渋滞が起きていました。

1か月ぐらいで慣れて恐怖心が薄れたみたいで、息子の登り降りのスピードが上がりました。

最近は、1人で登り降りできることを見せたいみたいで、私が階段で息子の手を握ろうとすると、息子が嫌がります。

保育園の行き帰りを歩く練習

4月から娘(0歳児)も保育園に預けるようになりました。

娘を預けるようになるまでは、保育園の行きと帰りは、基本的に、息子をベビーカーに乗せて移動していました。

私の育児休業が4月末までで、5月からは基本的に妻が1人で子供2人の送り迎えをする事になります。

抱っこ紐は極力使わないようにしたいめ(※)、5月からの保育園の行き帰りは、娘をベビーカーに乗せ、息子には歩いてもらう予定でした。

(※息子が0歳の時、妻が抱っこ紐で送り迎えをしていたところ、妻が腰を痛めた事があったため。)

そのため、4月から、保育園の行き帰り、なるべくベビーカーを使わずに、歩く練習をしました。

4月が終わりましたが、以下の問題があり、予定通りに行きませんでした。

・息子が境界ブロックの上を歩きたがる。
 息子が頻繁に境界ブロックを踏み外して転ぶので、移動時間がかなりかかります。
 また、息子の方に注意が奪われるので、ちょっと危ないです。

・息子が、突然、手を振り解いて走り出す。
 息子だけなら、すぐに追いかけて捕まえれば済むのですが、娘を乗せたベビーカーを押しながらだと、対応が難しいですし、危険です。

・突然、息子が歩くのを嫌がる。
 息子が突然、歩くのを嫌がって、抱っこを求めてくる事がけっこうあります。
 拒否すると、わざと転んで、なかなか立ち上がってくれません。
 そうなると、息子を歩くよう誘導するのに、けっこう時間がかかります。
 息子を抱っこしたとしても、その状態で、ベビーカーを押すのは困難です。

しばらく、保育園の行きと帰りは、娘を抱っこ紐、息子をベビーカーに乗せる形になってしまいました。

ほうれん草を食べるように

今まで、ほうれん草が入った料理が出た場合、息子は、ほうれん草を食べないように、別の皿などに移していました。

ある日、ほうれん草の胡麻和えが食卓に並んだ時、なぜか息子はそれを食べ始めました。

いつもなら口に入れる事は無いのですが。

息子は、味を気に入ったみたいで、その後、何回か口に運んでいました。

たぶん、食べるようになったのは、胡麻和えの味付けのおかげだと思います。

不可能な事にチャレンジして大泣き

最近たまに、息子が、物理的に不可能な事をやろうとし、それが上手くできず、イライラが溜まって大泣きする事があります。

例えば、以下の事をやろうとしていました。

・プラレールのレールを、プラレール以外のレールと繋げようとする。

・20台ぐらいのミニカーを垂直に積み上げようとする。

・連結部分が壊れてしまって連結する事ができなくなっているプラレールの車両を、連結させようとする。

絶対にできないと息子に説明しても、息子は納得してくれません。

(毎回、不可能なチャレンジが違っているので、少しずつ学習はしていそうです。)

たまたま、できない事をやろうとしてしまい、それがきっかけで、普段から溜まっている不満が爆発しているのだと思います。

娘が生まれてから、息子がいろいろ我慢している事を考えると、かわいそうな気持ちになります。

赤ちゃん返りとイヤイヤ期

4月になって、息子の赤ちゃん返りの頻度が増えました。

抱っこの要求は以前から多かったのですが、道路でハイハイしたり、今までできた事をやらなくなったりしました。

赤ちゃん返りの対応として、以下のリンク先を参考に、なるべく息子の要求を受け入れるようにしています。

リンク:【教育研究家に聞く】「赤ちゃん返り」は大切!? 上手に対応する9つの方法(ウチコト)

要求をなるべく受け入れるようになって、息子の抱っこの要求頻度や、赤ちゃんっぽい行動が減ってきている気がします。

しかし、息子はイヤイヤ期でもあるため、息子のイヤイヤの要求に付き合う感じになっています。

最近よく表れる、比較的大変だと思う息子のイヤイヤは以下です。

・保育園からの帰りに、園庭で長時間遊びたがり、なかなか保育園から帰りたがらない

・道路で急に歩かなくなる

どちらも、時間がかかるので、時間的余裕が無いとキツいです。

おわりに

4月は、息子の情緒が不安定な時が多かった気がします。

おそらく、親を独占できない不満に、4月で環境が変わった事によるストレスが加わったからだと思っています。

今後も、なるべく息子の要求を受け入れ、息子が不満を溜めないようにしていきたいと思っています。

ここまで読んでいただきありがとうございます。

スポンサーリンク