2021年6月の息子(2歳11か月)に関する出来事などを、書きました。
同じぐらいの年齢の子供を育てている方などの参考になればと思っています。
スポンサーリンク他の園児からおもちゃを奪うので、順番を教えるためトランプを買いました
息子が保育園で、他の園児から、おもちゃを奪い取る事があるみたいです。
保育園の先生から、順番を守るというルールを教えるため、順番があるゲームで遊ぶ事を勧められました。
トランプで遊ぶ、神経衰弱などです。
そのアドバイスを受け、トランプを買いました。
最初、神経衰弱を息子とやってみました。
順番にカードをめくって、外れたら元に戻すのが、途中で嫌になるのか、しばらく遊ぶと、息子は順番を無視して何枚もカードをめくっていました。
それを見て、まだ息子には神経衰弱は難しいと思い、もっと簡単なゲームをいろいろ考えて、試してみました。
その中で、息子が最後までゲームをプレイできたのが、カードを神経衰弱みたいに全部裏返して並べ、交互にめくるゲームです。
そして、ジョーカーが出たら負けというルールです。
このゲームは、ルールが単純だからか、息子も気に入ってくれて、ゲームが終わった後、「もう一回やろう。」と言ってくれます。
たまに、息子は、順番を無視してカードをめくろうとしますが、「まだお父さんの番だよ。」と言うと、めくるのを辞めてくれます。
これで、順番を守れるようになってくれるかな。
息子の昼寝の頻度は変わらず
5月下旬から、息子の睡眠時間改善のため、寝室のカーテンを開けっ放しにし、朝早めに起こすようにしています。
保育園の先生とやり取りしているノートに、息子の昼寝時間が書いてあるので、最近の保育園での昼寝の回数を数えてみました。
改善策を実施する前と比べて、保育園での昼寝の頻度は変わっていませんでした。
(若干、改善しているのですが、誤差の範囲だと思っています。)
夜の寝る時間についても、あまり効果が出ていないです。
(早く起こすようにして、一時的に息子の夜に寝る時間が早くなったのですが、最近は、元の時間(10時半ぐらい)に戻ってしまいました。)
なかなか息子の睡眠時間が改善しないので、息子の体力を削るような遊びをやってみようか考え中です。
妹に何かをしてあげる事が増えました
息子が、妹に何かをしてあげる事が増えてきました。
最近は、乗り物図鑑を妹に見せながら、その乗り物が何か、妹に教えている事があります。
妹が泣いている時、息子はたまに、妹におもちゃを渡して、なだめようとします。
後、妹に「いないいないばー」をやる事があります。
「いないいないばー」をやると、娘はケラケラ笑います。
その反応を、息子は楽しんでいるみたいです。
息子の、妹との接し方が上手になってきました。
車の車種を少し覚えました
最近、息子が車の車種を言えるようになりました。(一部の車だけですが。)
三菱デリカと、スズキジムニーがお気に入りみたいで、それらを街中で見かけると、「三菱デリカだ!」や、「ジムニーだ!」と言って教えてくれます。
少し前のマクドナルドのハッピーセットで、トミカがもらえる時がありました。
デリカと、ジムニーについては、その時にもらったトミカで、息子は車種を覚えたみたいです。
86や、日産GTR、スープラも覚えていますが、こちらは街中であまり見かけないので、実物を見て言えるのかは、まだわからないです。
(写真は、スープラだけ去年のハッピーセットのです。日産GTRもあるんですが、写真を撮った時に見つからず。)
スキンヘッド=あばれる君
息子が、あばれる君を覚えました。
テレビで、あばれる君が出ていると、「あばれる君だ!」と指差します。
ただ、間違える事も多いです。
バイキングの小峠がテレビに出ていた時も、息子は「あばれる君だ!」と言っていました。
また、あばれる君がカツラをかぶっている時(阿波蓮瑠(あばれる)というキャラの時はカツラをかぶっています。)は、それがあばれる君だと、わからないみたいです。
私が息子に「テレビに、あばれる君が出ているよ。」と教えても、息子は「どこ?どこ?」と言っていました。
息子は、あばれる君を、スキンヘッドかどうかで判別していそうです。
おわりに
なかなか息子の睡眠時間が改善しないです。
早く寝かせるため、息子の体力を削る方向でも何かやってみようと考えています。
順番を守る事については、トランプでたまに遊びながら教えて行こうと思います。
息子が、たまに、妹からおもちゃを奪う事があるので、それをしなくなれば、目標達成かなと思っています。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
スポンサーリンク
“【6月の息子(2歳11か月)】順番を教える。妹に何かをしてあげる。車の車種、あばれる君を覚えました。” への1件のフィードバック