こどもちゃれんじほっぷ4月号で、「ひらがな数パソコン」などが届きました。
こどもちゃれんじほっぷ4月号の内容と、息子(3歳8か月)が遊んでいる時の反応などを書きたいと思います。
こどもちゃれんじほっぷに興味がある方などに、参考になればと思っています。
スポンサーリンクこどもちゃれんじほっぷ4月号で届いた教材
4月号で届いた教材は以下です。
・ひらがな数パソコン
・キッズワーク4月号
・絵本(4月号)
・保護者向け冊子(最初に読む本)
ひらがな数パソコン
ひらがなと数を勉強するためのおもちゃです。
絵が描いてあるシートを、ひらがな数パソコンの上部に差し込んで遊びます。
差し込むシートによって、違う遊びができます。
4月号では、シートが4枚付いていました。
運転士のシートを気に入っていました
運転士のシートを差し込むと、運転士になりきって遊べます。
息子は、この運転士のシートを気に入っていました。
電車のドアの開閉や、電車を出発させたり、停車させたりして遊べます。
息子は、電車を停車させドアを開けた後、ちゃんとドアを閉めてから、電車を発車させています。
ちゃんと発車手順を理解して遊んでいるみたいです。
キッズワーク4月号
一対一対応、迷路、形合わせ、ひらがな探し、数比べ、仲間分けなどの学習用のワークブックでした。
ハサミで切って遊ぶページもありました。
息子は、ハサミで切るのが好きみたいです。
息子は、ハサミを使うページを、最初にやりたがっていました。
このワークブックで、ひらがな探しをやったからか、外を歩いている時、息子がひらがなを見つけて読むようになりました。
絵本(4月号)
4月号の絵本は、動物の親子、朝の支度(顔を洗う、歯磨き)などを学べる内容でした。
お話のコーナーは、ダンゴムシやアリなどの身近な虫を、バケツ等をどかしたりして見つける話でした。
水を上手くすくえない
朝の支度を自分でできるように、やり方を教えるコーナーがありました。
手で水をすくって顔を洗う時や、歯磨きする時のこつが載っています。
息子に、手で水をすくって顔を洗うチャレンジをさせてみました。
息子は、手のひらを、上手くお椀の型にできず、顔に持っていくまでに、水が全てこぼれていました。
水をすくって顔を洗うのでは無く、濡らした手で顔を洗っている感じです。
それでも息子は「自分で顔を洗えた!」という顔をしていたので、見ていて面白かったです。
自分で絵本を読みたがるように
最近、息子がひらがなを読めるようになりました。
私が息子に絵本を読んであげていると、息子が自分で読みたがる事があります。
まだ、息子は、ひらがなを覚えたばかりなので、読み方を文字ごとに思い出しながら読んでいます。
だいたい1文字読むのに1秒ぐらいかかっている感じです。
後、息子はまだ濁点、半濁点、小文字があまり読めないので、そういう文字が出てきたら、息子は私に何て読むのか聞いてきます。
そのおかげか、少しずつ濁点なども読めるようになってきました。
おわりに
次のほっぷ5月号では、「ちゃれんじ園ごっこ友達セット」が届くみたいです。
届いたら、また息子の反応などを書きたいと思います。
ここまで読んで頂きありがとうございます。
以下のリンク先から、こどもちゃれんじについての資料請求(無料体験教材)ができます。こどもちゃれんじについて興味がある方は、資料請求してみて下さい。
リンク: 【こどもちゃれんじ】
こどもちゃれんじサイト内のメニューから、
「無料体験教材・資料請求」をクリック。