self-feeding

離乳食後期になってくると、子供が食べ物に対して興味を持ち始め、だんだんと自分で食べたがるようになります。

最初のうちはつかんだ食べ物を上手く口まで運べず、ほとんどテーブルや床にこぼしてしまうことも多いと思います。

せっかく作ったごはんを、ぐちゃぐちゃにされたり、こぼしたごはんで床や服を汚されたりすると、けっこうストレスですよね。

ここでは、なぜ子供に手づかみ食べをさせた方がいいのかと、なるべくストレス無く食べさせる方法についてご紹介します。

スポンサーリンク

手づかみ食べは成長の大事なステップ

手づかみ食べは生後9カ月頃から始まります。

食べ物を直接つかむ事で、食べ物の温度や固さ、触り心地などを感じる事ができるため、子供の発育にいい刺激になるとされています。

食べ物は強く握ると潰れてしまうため、手づかみ食べをする事で、適度な力加減を学ぶ事ができます。

また、手づかみ食べは、子供が自分で口に入れる量を調整するため、一口で食べられる量を学ぶ事も出来ます。

厚生労働省が出している「授乳・離乳の支援ガイド(2019年改定晩)には、発育にとって積極的にさせたい行動であると書かれています。

また、手づかみ食べをさせる事によって、食べ物に対する関心につながり、自らの意志で食べようとする行動につながると書かれています。

参考:授乳・離乳の支援ガイド(2019年改定版)

子供が手づかみ食べを始めたら、積極的にさせてあげましょう。

テーブルの食べこぼしには、テープ付き養生シートとひっくり返らない食器で後片付けを楽に

子供がご飯を食べる時、テープ付き養生シート(マスカー)を使ってベビーチェアやテーブルを養生し、その上でひっくり返らない食器を使って食べさせると、後片付けが楽になります。

子供がこぼしそうな範囲を養生し、食べ終わったらテープをはがして養生シートを丸めてゴミ箱に捨てるだけで、テーブルの後片付けがすむようになります。

テープ付き養生シートはホームセンターなどで売っています。

ひっくり返らない食器は、イージーピージーのハッピーマットがおすすめです。

食器がマットと一体化しており、子供が食器を倒して食べ物がこぼれることがないからです。

また、シリコン製でそれなりに重量があるため、子供が持ち上げてテーブルから落としたりすることもないです。

イージーピージーのハッピーマットはシリコン製なので、食洗機で洗うことが可能です。
そのため、食べ終わった後の片付けも楽です。

食べ物を少しずつ入れれば、食器をひっくり返されても大丈夫

マットと皿が一体になっているマットを使えば、皿をひっくり返しされる事は無いです。

ただ、味噌汁やスープなどの汁物を食べさせたい場合は、マットと一体型だと子供が器を持って飲む事が出来ないので、スープマグなどの持ち上げる事ができる食器で与える必要があります。

上記のように、子供にひっくり返される可能性がある食器を使う場合の、おすすめの与え方を紹介します。

大きめの器に子供に食べさせたい分をまず入れておき、そこからスープマグなどに少しずつ移して子供に与える方法です。

移すときの一度に入れる量は少しだけにしておき、子供が食べ(飲み)終わったら、そのたびに入れてあげるといいです。

子供がひっくり返したとしても、被害は少なくてすみます。

また、この方法は、大きめの器からスープマグなどに移すため、食べ物を早く冷ます事ができるという効果もあります。

口に上手く入らなかった食べ物は、シリコンスタイでキャッチ

手づかみ食べをする時、子供が手でつかんだ食べ物を上手く口に入れられず、ポロポロ落としてしまう事があると思います。

シリコンスタイは落とした食べ物をポケット部分でキャッチしてくれるので、食べ物が服やズボンに付くのを防いでくれます。

ただし完璧には防げないです。

首回りや服のそで部分はスタイを付けていても汚れやすいです。 

シリコンスタイ以外の食事エプロンでは、服のそでをガードする、そで付きエプロンやポンチョタイプがあります。

これらは、服のそではガードしてくれますが、キャッチ力があまりないため、こぼした食べ物が床やズボンにコロコロと落ちていってしまいます。

食べ終わった後の後片付けを考えると、キャッチ力のあるシリコンスタイの方がおすすめです。

また、素材はシリコン製以外にビニール製がありますが、シリコン製の方がオススメです。

ポケットが広く、素材が固めなので開いた状態が保たれ、キャッチ力が高いからです。

また食べ終わった後が楽です。

食事が終わったら、食器と一緒に洗うだけです。素材が固めなので洗いやすいと思います。
もし食洗機があれば、シリコンスタイを食洗機に突っ込むだけなので、更に楽です。

シリコン製のデメリットは、他の素材のものと比べると重たく固めなので、子供が小さいと嫌がる場合がある事です。

下着姿にして、食べこぼしによる服のシミ抜きから解放

当たり前ですが、子供の服を脱がして下着姿にして食べさせれば服は汚れません。

しかも、子供が食べ終わったら下着を脱がしてお風呂場に連れて行けば、シャワーで手や口の周りに付いた汚れを洗い流せます。

ものすごく楽です。

ただし、この方法を使えるのは暑い季節のみです。

冬など寒い季節は、子供が風邪をひいてしまう心配があるため、下着姿で食べさせるとことはできません。

寒い季節では、服を腕まくりしてあげるといいです。
多少は被害を防げます。

床に新聞紙や食べこぼしマットを敷いて掃除を楽に

新聞を取っている家庭では、新聞紙を数枚イスの下に敷いておくと食べ終わった後の片付けが楽です。
食べ物がこぼれても、新聞紙と一緒に捨てるだけでいいからです。

新聞を取って無い場合は、食べこぼしマットがおすすめです。

食べ終わったらシンク等で、食べこぼしマットに付いている食べこぼしを落とし、洗濯機に入れるだけです。

食べ終わったらすぐに手や口を拭いて、被害拡大をストップ

食べ終わった後に、手や口が食べ物で汚れた状態で子供が抱きついてきたり、家の中のものを触ったりして汚れてしまう場合があります。

ソファーなど洗うのが大変なものや、お気に入りの服が汚されてしまったりすると、ストレスだと思います。

食べ終わったら、すぐに子供の手や口などを、タオルなどで拭いてきれいにしてあげましょう。

レトルトベビーフードで作るストレスから解放

子供のためにせっかく作った離乳食が、子供に手づかみでぐちゃぐちゃにされ、台無しになってしまう事があると思います。

それをストレスと感じる場合は、子供が大人と同じ物を食べられるようになるまでは、レトルトベビーフードを与える事をおすすめします。

レンジで温めるだけで簡単にできるので、台無しにされてもイライラしません。

レトルトベビーフードは、主に以下のメーカーから出ています。
・和光堂
・キューピー
・ピジョン

いろいろ試した中で一番のおすすめは、和光堂の栄養マルシェです。

箱の中に2種類のレトルトトレーとスプーンが1本入っています。

温め無しでも食べさせる事が可能なため、外出先で何か食べさせたい時に便利です。

また、長期保存が可能なため、災害時の非常食として備蓄可能なのもおすすめポイントです。

まとめ

ここまで読んでくださりありがとうございます。

ここでは、手づかみ食べをさせることのメリットをお伝えしました。

手づかみ食べは積極的にさせてあげましょう。

また、手づかみ食べのストレスをへらす7つの方法もお伝えしました。

ストレスを感じている方がいましたら、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク